■ホーム » 活動紹介 » 2019年6月27日:児湯郡老人クラブ交歓研修会
児湯郡老人クラブ交歓研修会が6月27日に児湯郡新富町の文化会館大ホールで開催され、児湯郡の老人クラブの役員等410名が参加されました。
まず、県老人クラブ綱領の朗読に引き続き、児湯郡老人クラブ連合会の今井大司会長(木城町老人クラブ連合会会長)のあいさつ、来賓として新富町の小嶋崇嗣町長及び県老人クラブ連合会の山﨑福男会長のあいさつがありました。
その後、事例発表に入り、まず高鍋町高齢者クラブ「寿会」の木俵秀明さんが「高鍋町高齢者クラブ「寿会」の活動について」、都農町湯の本老人クラブの河野けさ代会長が「湯の本老人クラブの活動について」発表され、川南町長寿会連合会の木内新一会長の総括総評が行われました。
次に、県社協権利擁護支援センターの黒木佳恵さんと栗山香苗さんによる「高齢者の権利擁護に関する出前講座」が行われ、成年後見制度について説明があった後、DVD「自分らしい明日のために」を視聴しました。
その後、アトラクションとしてボランティア「かすたるくの会」による日舞、そして新富町老連会員による新富音頭が行われ、最後に万歳三唱で閉会となりました。
老人クラブ連合会へのお問い合わせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |