■ホーム » 県老連活動紹介 » 令和元年度『いきいきクラブ体操+ロコモ体操』研修会を開催
令和元年度『「いきいきクラブ体操」+ロコモ体操』研修会は、県社会福祉協議会の「ふるさと愛の基金」の助成を受け実施したもので、宮崎県が推進しています「健康寿命男女とも日本一」に向け、会員の健康寿命を延ばすことを目的に開催しており、今年が3年目、過去2年で3か所研修会を開催いたしました。
今年は最終年度でもあり、宮崎大学医学部整形外科の帖佐教授のチームのご協力もあり、3か所での開催となりました。
まず、令和2年1月17日(金)に「カルチャープラザのべおか」で延岡市、高千穂町の会員64名が参加して、宮崎大学医学部整形外科の帖佐教授の講話が行われた後、ロコモ度テストを宮崎大学医学部整形外科の職員の方のご指導の下行いました。その後、「いきいきクラブ体操」を参加者全員で行い、最後に帖佐教授よりロコモ予防ストレッチについて説明があり、無理をせず、自分の体に合ったストレッチを「いきいきクラブ体操」と一緒に毎日行うことがロコモ度の改善に繋がるとのお話でした。
続いて、1月30日(木)に「日南市北郷ふれあい交流センター」で日南市、串間市の会員95名、2月27日(木)に「小林市中央公民館」で小林市の会員63名の参加を得て、帖佐教授の代わりに同大学整形外科の舩元先生にお越しいただき、開催いたしました。
老人クラブ連合会へのお問い合わせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |