■ホーム » お知らせ » 令和6年度eスポーツ・ニュースポーツ体験交流会の開催
県老連では、令和4年度から会員の皆さんの心身の機能活性化や健康維持を図るため、「eスポーツ」や「ニュースポーツ」の普及に取り組んでいます。令和6年度も、県内3カ所で「eスポーツ・ニュースポーツ体験交流会」を開催しました。
県央地区では、2月20日(木)に川南町農村環境改善センターを会場として、木城町、川南町、都農町の26名の方々が参加しました。県北地区では、2月27日(木)にカルチャープラザのべおかを会場として、延岡市の21名の方々が参加しました。県南地区では、翌28日(金)に日南市総合運動公園多目的体育館を会場として、日南市、串間市の22名に県老連竹中会長と兒玉事務局長が加わり開催されました。
交流会では、参加者が半々に別れ、eスポーツとニュースポーツを50分ずつ交互に体験しました。
eスポーツは県eスポーツ協会の佐藤光倫先生に脳と腕・指先の連携を鍛えるパズルゲームの「ぷよぷよ」を、ニュースポーツは東園二明先生に、卓球台を利用して1チーム6名が椅子に座って対戦する「卓球バレー」(川南会場、日南会場)と、卵型の楕円球のボールをコート前方の得点ゾーンに転がして得点を競う「オーバルボール」(延岡会場)を紹介していただきました。皆さん、ゲームにもすぐに慣れ、歓声をあげながら、脳や身体を使い楽しい時間を過ごしていました。
県老連では、来年度以降も同様の体験交流会を計画していますので、積極的なご参加をお願いします。開催に当たっては、新規会員勧誘の機会としてもご活用いただければ幸いです。なお、今年度の体験交流会では非会員の方が9名参加されました。
![]() |
![]() |
<川南会場>
![]() |
![]() |
<延岡会場>
![]() |
![]() |
<日南会場>