■ホーム » 県老連活動紹介 » 平成29年度シルバーボランティアリーダー研修会
平成29年度の県北地区シルバーボランティアリーダー研修会が、7月13日(木)延岡市総合文化センターで、210名の会員が参加して開催されました。開会に当たり、県老連の山田会長に代わって県老連副会長で日向市高齢者クラブ連合会会長の甲斐政夫さんがあいさつをしました。
本日の研修会は、まず宮崎県消費生活センターから「くらしの中の契約」という演題での講演をしていただきました。冒頭、最近の特殊詐欺発生の状況報告があり、その後売買契約は、口約束の時から成立するというお話をしていただきました。
講師は、宮崎県消費生活センター延岡支所の消費生活啓発員の松本 哲也さんでした。講話の最後に、購入した品物のキャンセル、クーリング・オフなど、おさらいクイズが出されました。
休憩を挟んで、2番目の講演は、宮崎県薬剤師会から「お薬の話」と題して講演していただきました。薬の正しい知識、食べ合わせ、飲み合わせ、ジェネリック医薬品等の項目についてのお話をしていただき、大変参考になりました。
お薬の話の講師は、延岡医薬分業支援センターの黒木 修さんでした。お薬は水で飲みましょう、災害時にはどんなお薬を飲んでいたかが分かるお薬手帳が役立ちます、といったお話がありました。
老人クラブ連合会へのお問い合わせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |