■ホーム » 県老連活動紹介 » 令和3年度シルバーボランティアリーダー研修会開催
令和3年度シルバーボランティアリーダー研修会は、県老人クラブ連合会の江口活動推進員が「老人クラブの運営と活動について」という演題で全国老人クラブ連合会が発行している「老人クラブリーダー必携」の内容説明を行うとともに、県理学療法士会に所属する先生方による「高齢者の健康づくりについて」の面白く、分かりやすい講義を実技を交えて行われました。
まず、7月5日(月)に宮崎市のJA・AZMホールで県央、西都・児湯地区の会員105名が参加して、県老連の江口活動推進員の講義に続き、通所サービスコモン広瀬の管理者で理学療法士の石川博隆先生が登壇しました。
また、7月18日(月)には延岡市の延岡総合文化センターにおいて県北、日向・入郷地区の会員110名が参加して、江口活動推進員の講義に続き、延岡リハビリテーション病院のセラピスト室長の黒木慎太郎先生が登壇しました。
最後に、7月26日(月)に都城市総合文化ホールにおいて北諸、西諸、県南地区の会員177名が参加して、江口活動推進員の講義に続き、藤元総合病院のリハビリテーション室長の福永誠司郎先生が登壇しました。
老人クラブ連合会へのお問い合わせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |